あく手の会 詩音の会
あく手の会 主催のグリーフケア「詩音の会」が4年ぶりに開催されました。
音楽(楽器)療法もせやメンタルクリニック 遠藤先生にお越しいただき実施し、
言葉に出さない、出せなくとも気持ちを表現する方法があることを学べました。
反省点もありますが、皆で交流をする時間はとても貴重な時間です。
あく手の会 主催のグリーフケア「詩音の会」が4年ぶりに開催されました。
音楽(楽器)療法もせやメンタルクリニック 遠藤先生にお越しいただき実施し、
言葉に出さない、出せなくとも気持ちを表現する方法があることを学べました。
反省点もありますが、皆で交流をする時間はとても貴重な時間です。
ケアマネット主催で「福祉接遇研修 PART2」が開催され
大阪より青野桂子事務所 代表 青野桂子先生にお越し頂きました。
皆熱心に勉強され、貴重な時間となりました。
4年ぶりの開催となった
あく手の会「認知症家族支援の会」が開催されました。
となりの介護を聞いてみようということも兼ねてせやクリニック 川口千佳子医師にもご講義頂き、貴重な時間となりました 。
9月 11, 2023
昨日、会社で初のBBQを開催しました!
凄く暑くて水浴びをしながらでしたが、楽しい時間でした☆
今回はBBQは職員さんからやりたい!と要望があり叶えられました。
今後も皆の希望を取りいれていきたいなと思います。
念願の事務所を移転しました。
いやいや何回目の移転か!
アサーティブワールドは6回目
訪問介護シエルは3回目です。
お近くにお寄りの際は遊びに来てください♡
事務所です
予定ボードとリモート部屋です。一部の職員とお仕置き部屋とも呼んでいます( ̄▽ ̄)
地味に好きな場所
7月 1, 2023
今年こそ!!と
途中までは忘年会の企画をしておりましたが
感染予防を重視し、皆さまに好きなものを選んでいただくことにしました。
皆で美味しいお酒と食事を早く楽しみたいものです♡
嬉しい報告が
弊社のサ責のEちゃん♡
介護支援専門員の試験に合格しました。
本当に努力家で
毎朝、出勤前に勉強をしており
弊社の居宅介護支援事業所のケアマネジャーが自身でも勉強したというCDを移動中にずっと聞いていました。
(当時の車のオーディオが古くて毎回イチから再生されるという苦行)
同乗した私も眠くなるというくらい・・・すごいなと
そして皆が楽しみにしていた結果どおり(#^.^#)
無事に合格!!
事務所内が明るい空気に昨日はなりました!
おめでとうございます!
写真を撮り忘れてしまいましたが
11月28日(月)法人内研修を行いました。
普段より
ケアマネジャー、ヘルパー
それぞれの事業所で会議や勉強会は開催しています。
ですが、先日それぞれの会議に出席し、職種によるアセスメントなどの視点の違い
自分では当たり前と感じている事が経験値や立場の違いで乖離が生まれて支援のしにくさが
発生しているなと感じ事例を元にゆる〜くですが意見を交わし合いました。
互いの視点や意見の違いを知ることは援助者として
新たな視点を持つだけでない柔軟性が出来る機会になったかなと思います。
支援の中の辛い、大変が嬉しい、楽しいに変わり仕事を通して
みんな一人ひとりの毎日が豊かになれば嬉しいなと感じています。
11月 29, 2022
年1回地域の他法人の管理者の方と企画し、開催をしている合同研修が
10月13日(木)開催されました。
今回は生活支援コーディネーターの方との交流でした。
ベテランケアマネジャーも新人ケアマネジャーも知らなかった事がたくさんあり勉強になりました。
数年ぶりに弊社のケアマネジャーと2人で国際福祉機器展に行ってきました。
少し雰囲気が変わっていましたが、2人でいろいろカタログなどを頂き有意義な時間でした。
写真は観覧車取り壊し中・・・